プロフィール

ご挨拶

こんにちは、nawoです。

出産を機に仕事を辞め、予定外に子どもを保育園に預けて働くことになりました。

しかし、何を優先すべきか悩み、子どもが体調不良で思うように働けず、
いろいろな職場を経験しました。

時には月の半分を休むこともありました。

1週間子どもが入院し、私も一緒に病室に泊まっていました。
もちろん、仕事はお休みしました。

そのため、その年度で職場との契約は解除。
また新しい職探しです。

そんな中で、自宅でお花の教室を開くという友人に触発され、
パン教室、着つけ教室を開きました。

当時のパートの仕事と折り合いをつけ、
レッスンをしましたが、パン教室は1名、着つけ教室は2名のみ…。

パンや着つけの研究をする時間もとれず、教室は閉めることにしました。

保育園に預ける要件もあったので、教室1本ではやっていけなかったのです。
(子どもが幼稚園や小学校に通っていたら続けていたかもしれません)

日数の少ない職場にパートで勤めると、あまり稼げず、
予約数に左右される職場に勤めると、もちろん給料が減りました。

子どもの体調によって休むこともあったので、
働けずに給料が減り、自分のおこづかいも稼げない日々…

そんな中たどりついた働き方があります。

それは・・・




このページの最後の方で触れていますので、ぜひご覧ください。

これまでの経緯

私は東京で生まれ、東京(26歳まで)と広島(小1~小4)で育ち、
結婚後愛知に住み、現在は三重で暮らしています。
おかげで、方言には敏感です。

結婚をして、2人の子どもを産んで、家事育児仕事をなんとかこなしています。

なんとかストレスなく過ごすことができないか

上の子が11か月の頃、ご縁があって働き出したのをきっかけに
保育園に入園しました。

ダブルワークをしたり、転職をしたり、自分のベストの生活(主に働き方)を探してきました。

自分で働き方改革をしてきました。

主人が収入を支えてくれていましたので、
おかげさまでいろいろ冒険ができました。

その間、家には物が増える一方、実は掃除も苦手…
日々試行錯誤してきたことをお伝えできればと存じます。

子どもについては、下の子は食物アレルギーが発覚し、
できる限りのことをしてきました。
女の子と男の子ですので、どちらのお母さんの気持ちにも共感できます。

働くお母さんの仕事・家事・育児の参考になり、
少しでもストレスのない生活ができることを願っています。

現在の状況

現在住んでいる場所は、最寄りの駅まで車で20分、最寄りのバス停まで徒歩20分、
市役所など市街地に行くには車で30分かかるような場所です。

東京で育ち、基本的には車の運転も必要のない場所で過ごしてきましたが、
出産後は、必要に迫られて運転するようになりました。

しかし、子どもの保育園はすごく環境が良いです。
保育園までは車で5分、保育方針も気に入っています。

好きな仕事をするには、やはり車で30分かかるところに通勤しなければならない状況です。

そんな中、在宅ワークで好きな仕事をして、基本的な収入を得ることができました。

会社に所属しているわけではなく、個人事業主として、
業務委託契約を結んで仕事をしています。

そして、ひょんなことから、また教室を開くことになりました。
昼間は業務を受託してのお仕事、夕方は塾とプログラミング教室をしています。

働くお母さんの悩みが…

子どもが体調を崩した時に仕事を休まなければならないのは、
ほとんどの場合、お母さんではないでしょうか?

私も、子どもの通院や、保育園の送り迎えは全部しています。

休まなければならないとき、いくら理解のある職場であっても、
職場に迷惑がかかってしまう…。
と、ある種の後ろめたさがありました。

現在は、在宅で仕事をしていますので、時間を調整できたり、
出勤しなくてよいため、だいぶ気持ちの負担が軽減されました。

かといって、納期のある仕事なので、
同じような状況で理解のある仲間たちと仕事をしている状況です。

このブログでお伝えしたいこと

育児をしながら働く方、働こうと思っている方に
私の経験をもとに、情報をお伝えできたらと思っています。

何を優先すればいいか、どの選択がベストなのか、
悩みながら過ごしていることと思います。

共感できることも多いと思いますので、
コメントもお待ちしております♪

お母さんの仕事についてや、
保育園についてなどを中心にお伝えしていこうと思っています。

今後はどのように過ごしていきたいか

子どもが保育園を卒園すると、小学生になりますが、
学童保育は利用しないつもりです。

保育園は、「家庭での保育にかける状態」であることが入園条件です。

多くのご家庭は、仕事のために保育園にお子さんを預ける(預けたい)状況だと思います。

兄弟を育てていると、保育園と小学校にお子さんを通わせる時期もあります。

保育園に預けられる条件のまま、学童保育は利用しないようにするには
どうしたらいいか…

私が考えた結論は、在宅ワーク&その他の仕事を家でする。
雇われるのではなく、個人事業主で。
ということです。

それはあるもので学びました。

詳しくはこちらをご覧ください。

これで学び、ある目標に向かって、進んでいます。

やりたい仕事をするには遠くまで通勤しなければならない、
子育てしながら、できるだけストレスなく
子どもを保育園に預けながら働けるその方法を学びました。

ぜひご覧ください。