「育児をしながら自宅でお仕事!」というようなうたい文句で、在宅ワークの求人がでていることもありますよね。
しかし、現実はなかなかうまくいかないものです。
私は保育園にお世話になりながらパートをしていましたが、途中で個人事業主になり、在宅ワークに切り替えたので、基本的には、子どもが保育園に行っている間と、納期が近ければ子どもが寝た後、21時くらいから2~3時間程度、仕事をしています。
先日、4歳の息子を通院のため休ませたので、息子がいるときに少し仕事をしました。
最初は、タブレットなどを見て静かに過ごしていましたが、だんだん、「ママ、みて!」の回数が増えてきました。
そして、「おしごと、いつおわる?」と一人で過ごすことに飽きてきた様子で聞いてきます。
結局、仕事ができたのは2時間くらいでした。
もう、昼寝もしない年齢なので、なんとか一人で遊んでくれないかと思いましたが、限界でした。
かといって、ずっと動画を見せていたり、ゲームをさせておくのも嫌だな、という気持ちもあり、2時間で切り上げました。
そのときは納期は関係なく、少し進めておきたかった仕事ができたのでよかったのですが、
それが毎日だと、ストレスになりそうです…。
息子は、私のパソコンに自分の写真が保存されていることを知っているので、パソコンを開くと
写真を見たいとねだってきます。
一応、「これ終わってからね」というと納得はしますが、思い出したようにまた来ます(笑)
子どもが小さいから、在宅ワークという選択をするのはおすすめです。
しかし、子どもの昼寝の間に…だと、いつ起きるかわからない状況に、私ならソワソワして集中できません。
ストレスをためないためにも、保育園か、家族に預けられる状況を作るか、確実に子どもが寝ている夜に仕事をすると決めるかをおすすめします。
預けることができない場合は、子どもと自分の睡眠時間が安定してきたら、夜短時間でできる仕事を選ぶのがいいかもしれません。
コメント