保育園の入園の時期ですが、多くの場合は、新年度に合わせて4月入園をすることが多いかと思います。
自治体によって、待機児童の数などもかなり違うので一概には言えないのですが、少しでも参考になればと思います。
比較的入園しやすかったうちの子どもたちの保育園のお話をします。
何歳から保育園に入れる?
0~1歳児は、保育士の人数が園児の人数によって決まっているので、受け入れ人数が少ないところもあります。
多いのは、
①1歳の誕生日を迎える頃
②1歳の誕生日を迎えたあとの4月
③3歳の誕生日を迎える頃
④3歳の誕生日を迎えた後の4月(年少)
⑤年少になる兄姉と一緒に
でしょうか。
⑤に関してですが、基本的には上の子だけ預けることが難しいので、兄弟で預けることになります。
下の子ほど保育園の入園年齢が低くなることが多いという、私の分析です。
その年によって、0歳児の人数がかなり違いますが、子どもたちの保育園は、臨時の保育士を雇ってやりくりしていました。
何月から保育園に入れる?
新年度で区切りがいいので、4月入園を考える方が多いかと思います。
4月に入園して、1週間くらいはならし保育でお昼前にお迎えに行ったりしますが、
その後すぐにゴールデンウィークがやってきて、やっと慣れた保育園に行きたくなくなったりする子が2歳までの子の中にたまにいます。
4月入園にこだわりがなければ、5月入園もいいかもしれません。
ちなみに上の子は、11か月、下の子は8か月で入園しました。
2人とも、たまたま仕事を紹介してもらったタイミングで入園することができました。
途中入園できる場合は…
4月入園だと、入園式がありますが、途中入園の場合は、入園式に出る必要がありません。
私の場合、保育園の園長先生との面談だけで、市役所での面談もしていません。
入園に必要な持ち物なども、個別にお話ししてもらいました。
子どもも小さいので、入園式は大変かもしれませんので、私はこの選択でよかったと思っています。
一時保育を利用することも…
子どもが小さいので、働く日は最低限で、と考えている場合は、入園しなくても、
一時保育の制度を利用することもできます。
1か月の利用日数が決まっていることがあるので、保育園にご確認ください。
ある程度一時保育で通ってみて、入園をするのもスムーズかもしれません。
まとめ
仕事の関係などで4月入園にこだわりがなければ、
誕生日前後など、よさそうなタイミングで入園することをおすすめします。
「求職中」でも入園できる保育園であれば、いいタイミングで入園してから就職したり、一時保育が利用できる範囲で少しずつ働き始めて、本格的に働くタイミングで入園、ということもできます。
待機児童が多く、なかなか保育園に入園できない状況ではない場合は、考えてみてはいかがでしょうか?
コメント